CHECK

リフォームで子どももお年寄りも安全な住まいを実現

リフォームで子どももお年寄りも安全な住まいを実現

住宅をリフォームする目的はさまざまですが、バリアフリーなど高齢者が暮らしやすくなるようなリノベーションを計画している人もいるでしょう。
また赤ちゃんや子どもがいる家庭、これから赤ちゃんが生まれる家族も、子どもが安心して生活できるようなリフォームを考えるかもしれません。
実はユニバーサルデザインと呼ばれる住まいは、高齢者にも子どもにも優しく安全で暮らしやすい家です。
リフォームを計画するのであれば、どちらにも対応できる家にしておけば、将来的にどんな状況になっても比較的安心です。
たとえば玄関前にスロープや手すりをつければ、車いすでも出入りがしやすいだけでなく、ベビーカーのままで玄関先まで入れて便利です。
段差がなければお年寄りがつまづいて転んだりするトラブルを防げるし、元気いっぱいの子どもが走り回ってもつまづく心配が減ります。
階段に手すりをつければお年寄りが上り下りする時はもちろん、小さい子どももつかまって歩くことができて便利です。

快適性を向上させるバリアフリーリフォームのポイント

快適なバリアフリーの家にリフォームするポイントとして挙げられるのが、スムーズな移動・歩行のしやすさです。
手すりの設置はもちろん、歩く際にスムーズになるよう段差を解消することが大事です。
僅かな段差であってもつまずく原因となるため、段差をなくしたりスロープ状にしたり、式台など段差を緩和するものを設置したりといった方策が有用となります。
また床材の滑りやすさを落とし、転倒の危険性を減らすことも忘れてはいけません。
低下した視力を補うために、照明器具の明るさの統一もリフォームポイントとなり得ます。
年を追うごとに明るい場所から暗い場所に移動した際の、視力回復にかかる時間が長くなる傾向にあります。
たとえばリビングから廊下に出た瞬間に、明るさのギャップに視力が追い付かず転んだりぶつかったりしやすくなるという訳です。
人感センサー付きの照明を選んだり、フロアライトなど補助照明で明るさを補うといった方策が有効です。
もし間取りも変更する予定であれば、生活スペースを1フロアにまとめるといった方法をおすすめします。
寝室とトイレ・洗面所、キッチンが同じ階層でなおかつ一階にあれば理想的です。
二階に上がることなく、生活できるラインを作っておけば不慮の事故を未然に防げます。

リフォームに関する情報サイト
リフォームのお役立ち情報

このサイトでは、建て替えや買い替えを考える前にリフォームを検討する必要性と、その際に役立つ情報を紹介しています。
日々使っていて最初に不具合が生じたり劣化がみられるようになるのが水回りですが、水回りを直すことで住み心地が変わりますし、子供やお年寄りが安全に暮らせるような家づくりを目指すこともできます。
まずは必要な知識を蓄えて、どのように手を加えるのが良いのかを検討しながら、様々な可能性を探っていきましょう。

Search